また時間をおいてしまった経済学。もうなかなか、なかなか、だ。二転三転してるのだ。やっぱり体系的にやらないとまとめきれないのだな。これぞ見切り発車。とりあえず前提の前提を尚走り続ける。ブログはノート代わりでもある。

「価格」こそ「神」だということを知る。だがそれは聖書的に自明なこと。
モノのお値段と私についてのお話です。
唐突だけど、takebonoこないだ野球観に行ったのさ。そんで球場内の食い物飲み物は相変わらず「高っけぇ〜」と思ったのさ。だから僕はいつもビールと食い物は普通に持ち込みオンリーユーなわけなのだ。でもよく見てるとバカみたいに売れてゆくんだよなーあんな値段でもさ。 つまり市場の需要と供給による「価格」には、みんながみんなその原理を知っていながらにして取り込まれる面白さと苦々しさがあるのだ。経済がちゃんと成り立ってることに安心もしながら、僕もまた「合理的」な消費者を目指す。要するにいまこの僕だ。

ある商品の価格はなぜ高かったりするのか?? それは「生産費+流通費+利潤」を基本として、ジャパン流通市場の高コスト体質もあるというのだけれど。でも一方では価格は需要と供給の均衡にて決まるそうである。
そうなのだ。「その商品がその値段で(その場所時間などその条件でも)売れるから」である。
野球場のビールしかり、銀座のコーヒーしかり、億ションしかり、ヴィトンしかりだ。買う人がいくらでもいるということだ。中には「高価格」こそが「高価値」になっているものなどいくらでもありますな。ブランド商品とかいい例だ。「見せびらかしたい」「羨ましがらせたい〜」もまた、経済学が想定する「合理的」な消費者であるというわけだ。想定内想定内、なのだ。 でもクズには関係ないですね。僕がブランド商品持ってたら笑われちまうよウヒャヒャヒャ豆腐に頭ぶつけて死ねよ、ってね。
或いは、消費者は商品購入前にその品質がよく分からないという制約条件の下にいるということがありますな。価格は…「品質の良し悪しを判断する材料」になるのだ。
高くても「安心」な有名メーカー品を買うのは「合理的」行動なのだ。想定内想定内、なのだ。正確な品質情報を得ることが出来ないからこそ、売る側は高価格をつけることができるし、逆に、消費者が品質情報を得ることが出来れば価格は下がるはずなのだ。 でもクズには関係ないね。こないだ僕は聞いたこともないメーカーの炭酸飲料を飲んだけど美味しかったしよ。
そして価格による分配は、高い価格を支払える者がより多くのモノやサービスを消費することができる点で…「人々をより勤勉な生産活動へ駆り立てる効果」でもあるのだ。 でもクズには関係ないね。モノやサービスをモチベーションに、より勤勉になんかなれたらさ、僕はいま生きていないのだろうさ。

また価格は…「資源配分」を決める。労働サービスの価格である賃金は、労働サービスがどのような産業に配分されるかを決定する。
金利は投資する資本率を決める。市場はどれだけの資本がどのような産業で利用されるかも決定しているのだ。
個人の預金金利における利子所得も、企業−銀行の借入需要と貸出供給との関係で決まる。今は最悪のゼロ金利状態。早くやめろ日銀、ゼロども、ばか。
地代所得は土地サービスの価格といえる。これもまた土地の借り手と貸し手との市場取引で決定される。
神がかる。誰が何をどれだけ必要とするか、そのためにどれだけつくって売ればよいか、需要と供給の均衡点が、その世界が必要とする適正で適切なエネルギー量を定めるのである。いわば価格とは欲望の道標なのだ。市場世界の海の羅針盤なのだ。ゴッドハンドなのだ。

価格は…「希少性を反映」するのだ。ある資源の需要に対して供給が少なければ少ないほど希少性は高く、価格も高い。 地代も同様です。日本で土地が高いのは土地サービスの希少性が高いからです。そして東京圏の土地は地方に比べて希少性が高い。 労働賃金も同様です。誰でも出来る仕事は希少性が低いため低賃金。 モノやサービスも当然同様です。希少性の高いものほど高価格です。
価格が「希少性のシグナル役割」を果たさなければ、社会は混乱し、資源は枯渇してしまうでしょう。水道水が高価だったら大混乱です。宝石が駄菓子みたいな値段だったらあーらどうしましょう。石油が無料だったらとんでもないことになる。ヴィトンがお手ごろ価格だったらそれはもうヴィトンじゃないのです。

市場と価格が全てを決定する。市場原理が機能する合理的な価格自動運動と、非合理な人間社会との間に起こる軋轢が多くの問題の根本であるといえるのだろう。
takebonoのプライスレスソウルはそれ故に明日も蠢くさんざめく。
(→→)

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索